
晴明神社 | |
![]() |
■建立:1007年 ■御祭神:安倍晴明御霊神 ■住所:京都市上京区晴明町806(堀川通一条上ル) ■開閉時間:9:00~18:00(無休) ■料金:なし ■アクセス: ・バス JR京都駅より「一条戻橋・晴明神社前」下車 徒歩約2分 ・バス 阪急烏丸駅・地下鉄四条駅より 「一条戻橋・晴明神社前」下車 徒歩約2分 ・バス 京阪三条駅より「堀川今出川」下車 徒歩約2分 地下鉄 今出川駅より 徒歩約12分 |
晴明神社は、平安時代の陰陽師である安倍晴明が祀られています。安倍晴明の屋敷跡に晴明神社は建てられています。創建当時、東は堀川通・西は黒門通・北は元誓願寺通・南は中立売通と広大な規模であったとされています。その後、応仁の乱・豊臣秀吉の都造り・度々の戦火により、その規模は段々と縮小していきました。 境内には晴明神社が所蔵してある肖像画を元にして作成された像「安倍晴明公像」や安倍晴明の代表的な逸話が10話紹介してある「顕彰板」。他にも「旧・一條戻橋」「式神石像」などさまざまなものがあります。 通常のお守りやお札だけでなく、期間限定のお守りなどもあります。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |